お米を購入後、袋のまま保存していました。未開封なのに袋の中に小さな虫がいま...
お米の袋には、積んだ時に破れたり崩れたりしないように小さな空気穴をあけてあり、密閉状態ではありません。 お米につく虫の中には米袋を食い破って製品内に侵入する虫もいます。お米を袋のまま保存すると、空気穴を食い広げて虫が侵入することがあります。 また、保管場所の温度変化(暖房・直射日光等)によって袋の... 詳細表示
▼ポイントをためる 1.毎週の商品のご利用金額に応じてポイントがたまります。(利用高ポイント) ※ポイントは前月のご利用金額合計(税抜)で決まるポイント倍率で変わります。 ※ポイント倍率1倍の場合、ご利用金額500円(税抜)につき1ポイント ※ポイント倍率は、前月のご利用金額合計が、2万円未満は1倍... 詳細表示
宅配のインターネット(eフレンズ)注文に使えるアプリはありますか?
京都生協の公式アプリ「KYOTO COOPアプリ」では、宅配のインターネット(eフレンズ)注文を行うことができます。 先着限定注文やスマート・ワン注文など、eフレンズの各種注文をよりスピーディにお手持ちのスマートフォンからご利用いただけます。 「KYOTO COOPアプリ」はについては、 こちら をご覧くださ... 詳細表示
配達担当者か組合員コールセンターまでお知らせください。注文書とカタログの配布をストップさせていただきます。 個人宅配をご利用の場合、お休みをされる期間が4週以上の場合は、個配システム基本料の請求をストップさせていただきます。(翌週以降のお届け表で返金させていただく場合もあります) ... 詳細表示
「にこにこほっぺ通常版」 毎月第1回・第3回の「くらしのキャンバス」に掲載されています。 eフレンズのWEBカタログでもご覧いただけます。 「にこにこほっぺ保存版」 eフレンズのWEBカタログで閲覧できます。 (現在、「にこにこほっぺ保存版」の紙カタログは配布していません。) 【WEBカタログの閲... 詳細表示
個人宅配(個配)を利用していますが、置き配用安全カバーの申し込み方法を教え...
お留守でも商品を保護するため、置き配用の「安全カバー」を無料で貸し出しています。 ご希望の方は配達担当者または組合員コールセンターへお問い合わせください。 ※ベルト(税込418円)もご用意しています。 ▼組合員コールセンター 電話番号 ; 0120-11-2800 受... 詳細表示
インターネット注文(eフレンズ登録)を利用するには、どうすればいいですか?
インターネット(eフレンズ)注文をご利用いただくには最初に利用登録が必要です。 一度登録いただくと、パソコン、スマートフォン、タブレット、携帯電話でご利用いただけます。 ▼下記のリンクから登録画面へお進みください。 eフレンズ初回登録は こちら eフレンズご利用ガイ... 詳細表示
●注文書をご提出後、お届け週までに「何を注文したか」を確認したい時 ・組合員コールセンターまでお問い合わせください。 ※eフレンズでご注文の場合は、ログイン後画面でご確認いただけます。 ・ご注文締切前 → 注文内容を確認・修正ページでご確認ください。 ・ご注文締切後 → 過去の注文履歴ページで... 詳細表示
宅配ご利用のお申込み、お問い合わせ、資料請求は組合員コールセンターへご連絡いただくか、下記のリンク先ページからお申込み下さい。 ご利用のお申込みは こちら 資料請求は こちら 【ご注意】 ※ご利用は京都府内にお届け先(お住まいかお勤め先)がある場合に限ります。 ※組合員でない方は、京... 詳細表示
祝日も通常通り配達をいたします。 もし配達曜日の変更を希望される場合は、配達の2週間前までに配達担当者へお申し出いただくか、組合員コールセンターまでご連絡ください。 ▼組合員コールセンター 電話番号 ; 0120-11-2800 受付時間 ; 月曜~金曜 8:45~21:... 詳細表示
48件中 11 - 20 件を表示