• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 宅配(個人宅配・共同購入) 』 内のFAQ

48件中 31 - 40 件を表示

4 / 5ページ
  • 配達曜日や時間を変更してほしいのですが?(宅配)

    ご希望の曜日・時間を組合員コールセンターまたは配達時に担当者へお申し出下さい。 ご希望にお応えできるかについて担当支部よりご連絡いたします。 ▼組合員コールセンター 電話番号 ; 0120-11-2800 受付時間 ; 月曜~金曜 8:45~21:00 土曜 9:00~... 詳細表示

    • No:47
    • 公開日時:2018/02/20 14:52

    • 共同購入個人宅配
  • 不良品の交換・返品はできますか?(宅配)

    ご迷惑をおかけして申しわけございません。 お手数ですが、組合員コールセンターまでご連絡ください。 良品のお取り寄せまたは、返金にて対応させていただきます。在庫に限りのある商品に関しては、返金とさせて頂くことがありますのでご了承ください。 不良品は、次回の配達で回収させていただきますが、野菜や果物... 詳細表示

    • No:15
    • 公開日時:2018/02/19 16:30
    • 更新日時:2018/02/20 11:22

    • 共同購入個人宅配
  • 商品代金の引き落としできなかったときは?

    ▼以下のいずれかの方法で商品代金をお支払いください。 ・次回引き落としの際に、前月分と当月分を合算した金額を引き落とし ・引き落としのご案内ハガキに記載の生協口座へお振込み(金融機関でのお振込みは手数料が必要です。) ▼次のような場合、ご入金が確認できるまでの間、ご注文ができなくなり、事... 詳細表示

    • No:57
    • 公開日時:2018/02/20 16:47
    • 更新日時:2018/03/06 15:24

    • 共同購入個人宅配
  • 京都銀行ATMから京都生協口座への入金方法(画面の操作方法)を教えてください。

    銀行ATMから、キャッシュカードで京都生協の口座(京都銀行 吉祥院支店 539053)へお振込みいただく場合の画面操作方法をご紹介します。(京都銀行ATMの例) ⑱「確認」を押す。 ⑲振込内容に間違いがなければ、「確認」を押す。 これで... 詳細表示

    • No:747
    • 公開日時:2019/02/07 18:15
  • インターネット注文(eフレンズ登録)を利用するには、どうすればいいですか?

    インターネット(eフレンズ)注文をご利用いただくには最初に利用登録が必要です。 一度登録いただくと、パソコン、スマートフォン、タブレット、携帯電話でご利用いただけます。 ▼下記のリンクから登録画面へお進みください。 eフレンズ初回登録は こちら eフレンズご利用ガイ... 詳細表示

    • No:60
    • 公開日時:2021/02/01 00:00
    • 更新日時:2022/09/06 12:33

    • eフレンズ
  • 宅配の利用を再開したいのですが、申込み方法は?

    宅配の利用の再開のお申込み・お問い合わせは、下記のリンク先ページからお申込みいただくか、組合員コールセンターまでご連絡ください。   ☆ご利用の再開は こちら   【ご注意】   ※ご利用は京都府内にお届け先(お住まいかお勤め先)がある... 詳細表示

    • No:688
    • 公開日時:2018/10/26 20:04
    • 更新日時:2020/08/11 10:52
  • 妊娠しましたが、特典はありますか?

    現在妊娠中で母子健康手帳をお持ちの方、または小学校就学前のお子さまがおられる方は個配手数料が減額になる特典がございます。 くわしくは こちら をご覧ください。 詳細表示

    • No:59
    • 公開日時:2018/02/20 17:03
    • 更新日時:2018/04/04 09:54

    • 個人宅配
  • 加入出資金はいくら必要ですか?

    出資金は1口500円から可能ですが、できる限り4口2,000円以上をお願いしています。 ご加入後は任意で積み立て増資ができます。 出資金増資は こちら をご覧ください。 出資金規約は⇒ 京都生協出資金規約.pdf 詳細表示

    • No:53
    • 公開日時:2018/02/20 15:29
    • 更新日時:2021/08/10 11:49
  • お米を購入後、袋のまま保存していました。未開封なのに袋の中に小さな虫がいま...

    お米の袋には、積んだ時に破れたり崩れたりしないように小さな空気穴をあけてあり、密閉状態ではありません。 お米につく虫の中には米袋を食い破って製品内に侵入する虫もいます。お米を袋のまま保存すると、空気穴を食い広げて虫が侵入することがあります。 また、保管場所の温度変化(暖房・直射日光等)によって袋の... 詳細表示

    • No:1208
    • 公開日時:2021/08/25 17:36

  • しばらく利用を休みたいのですが?

    配達担当者か組合員コールセンターまでお知らせください。注文書とカタログの配布をストップさせていただきます。 個人宅配をご利用の場合、お休みをされる期間が4週以上の場合は、個配システム基本料の請求をストップさせていただきます。(翌週以降のお届け表で返金させていただく場合もあります) ... 詳細表示

    • No:16
    • 公開日時:2018/02/19 16:31
    • 更新日時:2018/02/20 11:05

    • 共同購入個人宅配

48件中 31 - 40 件を表示

Copyright(c) KYOTO-COOP.Allrights reserved.

このウェブサイトは京都生活協同組合が運営する公式ウェブサイトです。
このサイトに掲載されている記事、画像などをいかなる方法においても無断で複写・転載することを禁止します。