出資配当金とは、生協に預けている出資額に対する配当のことです。
利用分量割戻金とは、1年間の生協利用額に応じて還元する割戻金のことです。
生協では、組合員の利用によって生み出された剰余金(利益)を、今後の運営に必要な積み立てを行った後、
組合員の皆さまに出資配当金と利用分量割戻金の形で還元します。
これを「剰余金処分」といいます。
この剰余金処分は、生協法に基づいて、毎年の総代会で決定されます。
<お知らせ方法について>
毎年7月頃にお知らせしています。お知らせ方法は以下の通りです。
<算定期間>
毎年3月21日から翌3月20日までの1年間
<還元方法>
毎年6月の総代会後に、出資金へ振り替えを行います。
払戻をご希望の方は、総代会終了日より6か月以内に減資出資金払戻請求書をご提出ください。
<対象者>
毎年年度末(3月20日)時点に、出資金残高があり、かつ通常総代会当日に組合員である方が対象です。
2024年度の出資配当・利用分量割戻の詳細についてはこちらをご確認ください。