• No : 294
  • 公開日時 : 2019/05/21 08:00
  • 更新日時 : 2025/09/17 11:29
  • 印刷

組合員本人が死亡した場合の脱退(退会)手続きの方法を教えてください。

回答

組合員ご本人が亡くなられた場合は、ご家族または法定相続人の方が代理でお手続きください。
所定の用紙をお渡し(または郵送)いたしますので、以下のいずれかの方法でお申し出ください。
  • 組合員コールセンターへ連絡
  • 配達担当者へ申出
  • 店舗サービスカウンターでの受付
  • Web受付フォームから用紙を請求
【脱退手続きに必要なもの】
  1. 代理人の本人確認書類
  2. 代理人の認印
  3. 出資金の振込先口座情報(法定相続人名義口座)
  4. 出資証書および京都生協発行のカード(きょうまるカード等)
 
【出資金の払い戻しについて】
  • お預かりしている出資金は、法定相続人の口座へお振込します。
  • ご本人死亡による脱退の場合は法定脱退となり、受付後およそ1ヶ月後を目安に払い戻しします(商品代金の精算後)。
 
【ご注意事項】
  • 出資金残高が50万円以上の場合、相続出資金払戻請求書と戸籍謄本等の公的書類の追加提出をお願いする場合があります。
 
※ ご本人の死亡に以外の脱退手続きは、専用のFAQをご確認ください。
 
▼組合員コールセンター
電話番号 : 0120-11-2800
受付時間 :
月曜~金曜 8:45~21:00
土曜 9:00~17:30
(日曜休み)