生協に登録の電話番号が固定電話のみの場合、eフレンズ登録時の確認コード受け...
変更・脱退出資金返戻請求書の用紙は こちら のWeb受付フォームからもご請求いただけます。 ▼組合員コールセンター 電話番号 ; 0120-11-2800 受付時間 ; 月曜~金曜 8:45~21:00 土曜 9:00~17:30 (日曜休み) ※変更後、eフレンズ反映までは3日ほど要します。 詳細表示
引越し(転居)することになりました。生協の利用を引越先でも続けたいのですが?
-11-2800 受付時間 ; 月曜~金曜 8:45~21:00 土曜 9:00~17:30 (日曜休み) ①京都府以外への引越しの場合、京都生協の脱退手続きをお願いいたします。 既に京都府外にお住まいで勤務地が京都府外への転勤や退職をされた方は、 京都生協の脱退手続きをお願いし 詳細表示
eフレンズ登録をしようとしましたが、生協への登録電話番号が間違っている場合は?
お手数をお掛けしますが、電話番号の登録変更をお願いいたします。 電話番号変更される場合は、担当者、最寄り店舗サービスカウンターにお申し出いただくか、 組合員コールセンターへご連絡ください。 ※住所・電話番号・名義変更・脱退出資金返戻請求書の用紙は こちら のWeb受付フォームからもご請求た 詳細表示
生協に登録している情報(住所・電話番号・名義・引落口座)を変更する場合は?
変更はできません。脱退出資金返戻請求書の請求をお願いします。 ※住所・電話番号・名義変更・脱退出資金返戻請求書の用紙は こちら のWeb受付フォームからもご請求ただけます。 ▼組合員コールセンター 電話番号 ; 0120-11-2800 受付時間 ; 月曜~金曜 8:45~21:00 詳細表示
「出資配当金と出資金現在高のお知らせ」というハガキが届きましたが、どうすれ...
だけます。 ②、京都府外への転居の方(法定脱退) 組合員資格がなくなりますので、こちら をご覧の上、手続きをお願いします。 お預かりしている出資金をお返しします。 ③、組合員ご本人様お亡くなり(法定脱退) 法定相続人様による手続きが必要となります。 お預かりしている出資金をお返しし 詳細表示
出資金は1口500円から可能ですが、できる限り4口2,000円以上をお願いしています。 ご加入後は任意で積み立て増資ができます。 出資金増資は こちら をご覧ください。 出資金規約は⇒ 京都生協出資金規約.pdf 詳細表示
積立出資金の一部払い戻し(減資)は、 【法定減資】 出資金規約により、12月20日までの受付分を 翌年の3月21日(金融機関休業日の場合は翌営業日)に指定口座へ払い戻しいたします。 【緊急減資】 例外的に「止むを得ない場合」に限り受付いたします。手続き受付(用紙の提出)後、1... 詳細表示
加入手続きの際に出資金をお預かりします。 出資金規約は⇒ 京都生協出資金規約.pdf 出資金の増資は こちら ををご覧ください。 詳細表示
出資金は1口500円単位で増資ができます。 ▼お店では お店のサービスカウンターで増資を受け付けています。必ず「きょうまるカード」をご持参ください。 ▼宅配では 1. OCR注文書から 自動引き落とし口座の登録をされている場合、毎月第3回の注文書の「積立出資金 登録・... 詳細表示
OCR注文書で自動注文の数量変更や取り消し、一回休みはどうすればできますか?
OCR注文書の場合 ①登録したい場合は、OCR注文書の「手書き注文番号記入欄」に 自動注文商品の注文番号と登録数量をご記入ください。翌週からその数量で配達されます。 ②数量を変更したい場合は、OCR注文書の「手書き注文番号記入欄」に 自動注文商品の注文番号と変更数量をご記入ください。翌週からその数量で配... 詳細表示
22件中 1 - 10 件を表示