▼配達や商品に関するお問い合わせ、ご意見・ご要望 組合員コールセンター 0120-11-2800 (月曜~金曜 8:45-21:00、 土曜 9:00-17:30 ※日曜は休業) ※ダイヤル後、音声ガイダンスにしたがって操作をお願いします。 ▼宅配(共同購入・個配)のご注文 ... 詳細表示
インターネット注文(eフレンズ登録)を利用するには、どうすればいいですか?
インターネット(eフレンズ)注文をご利用いただくには最初に利用登録が必要です。 一度登録いただくと、パソコン、スマートフォン、タブレット、携帯電話でご利用いただけます。 ▼下記のリンクから登録画面へお進みください。 eフレンズ初回登録は こちら eフレンズご利用ガイ... 詳細表示
宅配のインターネット(eフレンズ)注文に使えるアプリはありますか?
京都生協の公式アプリ「KYOTO COOPアプリ」では、宅配のインターネット(eフレンズ)注文を行うことができます。 先着限定注文やスマート・ワン注文など、eフレンズの各種注文をよりスピーディにお手持ちのスマートフォンからご利用いただけます。 「KYOTO COOPアプリ」はについては、 こちら をご... 詳細表示
京都生協に加入しましたが、eフレンズやアプリに登録ができない。
京都生協に加入された後、eフレンズやアプリ登録が可能になるまで数日かかる場合がございます。 加入された場所がお店か宅配か、または曜日によって変動いたします。詳細は以下をご覧ください。 ■宅配で加入された場合 月曜日に加入 ⇒ 水曜日から登録可能 火曜日に加入 ⇒ 木曜日から登録可能 ... 詳細表示
eフレンズの利用(会員登録)をやめるにはどうしたらいいですか?
一度ログインしていただき、画面右上「マイページ」の「eフレンズ登録の削除」でおこなえます。 ※削除後はログインできません。また、この手続きでは生協組合員の脱退とはなりません。 詳細表示
eフレンズで注文します。カタログも注文書も届けないようにしてもらえますか?
「注文書の発行停止登録」を受け付けています。 お手数をおかけいたしますが、配達担当者か組合員コールセンター(0120-11-2800)までお申し出ください。 詳細表示
配送時に注文書をご提出いただけなかった場合、配送曜日翌日の25時までインターネットにてご注文いただけます。 例)火曜日お届けの方の場合、水曜日の25時(木曜日午前1時)まで可能です。 詳細表示
eフレンズから自動注文の数量変更や取り消し、一回休みはどうすればできますか?
「注文内容の確認・修正」画面から修正いただけます。 ①数量を変更する場合 数量変更したい商品の数量を変更してください。翌週からその数量で配達されます。 ②取り消す場合 取り消したい商品の<注文取り消し>ボタンを押してください。翌週から配達が止まります。 ... 詳細表示
eフレンズログイン後の「登録情報の修正」メニューより、メールの受信が可能なメールアドレスへご変更をお願いします。 詳細表示
eフレンズ(インターネット注文)の「先着限定」とはどのようなものですか?こ...
eフレンズのリニューアルにともない、これまでの「限定企画」が「先着限定」へと生まれ変わりました。 これまで火曜日11:00にオープンし、翌週月曜日の23:59まで受付ていたものが、毎週月曜日の12:00に第1弾、21:00に第2弾と分かれてオープンします。そのため、これまでオープン時間に注文できなかった方も注文... 詳細表示