毎月5日・19日に商品代金の引き落しがされますが、引き落し時間はわかりますか?
引き落しの時間は、金融機関・支店により様々です。 商品代金は引き落し日前日までに登録口座にご入金をお願いします。 詳細表示
収納代行ハガキを紛失してしまいました。どうすればいいですか?
収納代行ハガキの再発行は行うことができません。 支払方法については別途ご案内を行いますので、コールセンターもしくはお問合せフォームまでご連絡をお願い致します。 →お問合せフォームはこちら 詳細表示
収納代行ハガキの支払期日を過ぎてしまいました。どうすればいいですか?
支払期日切れの収納代行ハガキでは支払いが行えません。 支払方法については別途ご案内を行いますので、コールセンターもしくはお問合せフォームまでご連絡をお願い致します。 →お問合せフォームはこちら 詳細表示
くらしと生協の商品代金のお支払いは以下の通りです。 ・引落口座登録をされている方 通常の商品代金と同様、登録口座から引き落とされます。 ・引落口座登録をされていない方 収納代行ハガキが届きますので、そちらでお支払いください。 ※口座登録のある方でも、長期間ご利用をお休みされている方は口... 詳細表示
毎月お届けしています宅配等請求金額を通知するハガキが発行されている方は、 以下のリンクより停止(再開)が出来ます。 ハガキの停止はこちらから (ハガキの再開はこちらから) Eフレンズ マイページからも宅配等請求金額を確認いただけます。 ハガキ停止ご希望の方は、ご一緒にEフレンズ マイページ登... 詳細表示
eフレンズ(アプリ)で宅配の請求金額を確認する方法を教えてください。
マイページ「お買い物情報」の「お届け明細・請求書」で請求金額をご確認いただけます。 ①毎月の請求金額は「お届け明細・請求書」画面上部の「企画回選択」から「請求書」と記載されている企画回を選択いただくとご確認いただけます。 ②お届け企画回ごとの請求金額の累計額も「お届け明細・請求書」にてご確認いただけます。 ... 詳細表示
お手数をおかけし申し訳ございませんが、 下記の日本郵便からのQ&Aのとおりご連絡をお願いします。 https://www.post.japanpost.jp/question/193.html 郵便物の表面に誤配達である旨記載した付せん等を貼っていただき、 郵便差出箱(郵便ポスト)... 詳細表示
JCB、VISA/マスター、アメリカンエキスプレスなどが使用できます 詳細表示
2024年6月21日以降は、口座振替でのお支払いのみお受けいたします。 ご不便をおかけし申し訳ございませんが、宅配の新システム稼働によるものであり、 ご理解いただけますようお願いいたします。 引き落し口座の登録(変更)は、eフレンズ・又は書面での手続きとなります。 eフレンズでの登録(変更)はこち... 詳細表示
宅配等利用代金の支払方法に登録しているクレジットカードの有効期限が迫ってい...
クレジットカードの更新登録のお手続きが必要となります。 クレジットカード登録・変更のお手続き方法は、こちらのよくある質問をご確認ください。 ※クレジットカードの有効期限が切れる月の翌月5日までに更新登録のお手続きをお願い致します。 ※期日までにお手続きがされない場合、ご注文いただけなくなる場合がございます。 詳細表示
19件中 1 - 10 件を表示