府外転居のために脱退しますが、転居先の詳しい住所がまだわかりません。脱退用...
転居先住所未定で脱退される場合、転居先住所欄へは法定脱退か自由脱退かを判断するために、最低、都道府県名をご記入ください。 出資金払戻の振込時にエラーが発生することもありますので、連絡が付く電話番号は記入していただくようにしてください。 詳細表示
国で”消費生活協同組合法”により定められています。 昭和23年第二百号、第十九条に組合員は90日前までに予告し、事業年度末において脱退することができる と定められています。 但し、第二十条で、法定脱退が定められており、一.組合員たる資格の喪失、二.死亡または解散、三.除名 は上記の期間を取ら... 詳細表示
加入手続きの際に出資金をお預かりします。 出資金規約は⇒ 京都生協出資金規約.pdf 出資金の増資は こちら ををご覧ください。 詳細表示
eフレンズにご登録いただければ「マイページ」の「出資金情報」から出資金の現在高がご確認いただけます。 ※eフレンズへのご登録は こちら 詳細表示
お手数をおかけし申し訳ございませんが、 下記の日本郵便からのQ&Aのとおりご連絡をお願いします。 https://www.post.japanpost.jp/question/193.html 郵便物の表面に誤配達である旨記載した付せん等を貼っていただき、 郵便差出箱(郵便ポスト)... 詳細表示
出資金はいくらまで積み立てられますか? 限度額はありますか?
1組合員の出資金の限度額は1,000,000円です。 出資1口の金額は、500円とし、(定款第16条) 1組合員の有することのできる出資口数の限度は、2,000口とする。 (定款第15条) 定款で上記に定められています。 積立出資をしていただいて100万円を超えま... 詳細表示
生活協同組合(生協)は、組合員からの出資金を元に運営されています。 出資金は、入会金や会費ではございません。生協の施設(店舗・支部など)や安全・安心な商品の開発などに使われています。 組合員のみなさんからお預かりしている出資金は、生協を脱退される際にお返しいたします。 出資金規約は⇒ 京都... 詳細表示
「出資配当金と出資金現在高のお知らせ」というハガキが届きましたが、どうすれ...
「出資配当金と出資金現在高のお知らせ」ハガキは、下記3点についてお知らせしています。 ▼お知らせの内容 1. 出資配当金 2. 前年6月21日~当年6月20日までの出資金の増減額 ※増減がなかった場合は、前年6月20日の現在高と出資金配当金を表示しています。 3. 生... 詳細表示
組合員本人が死亡した場合の脱退(退会)手続きの方法を教えてください。
組合員ご本人死亡における脱退手続きは、ご家族または法定相続人の方に代理人として手続きをお願いします。 お預かりの出資金は法定相続人の方に振り込みにて払い戻しいたします。 ご本人死亡による脱退手続き時には「相続出資金払戻依頼書」のほかに、公的書類のご提出をお願いする場合があります。 ... 詳細表示
住所変更、減資(出資金の一部払い戻し)、脱退など、手続きに必要な書類の入手...
書類のご請求は以下の方法をご覧ください。 1. 宅配の配達担当者 2. お店のサービスカウンター 3. 組合員コールセンター 4. WEB受付フォーム(脱退申請書・減資申請書・住所変更申請書・名義変更申請書) 詳細表示
16件中 1 - 10 件を表示