• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1830
  • 公開日時 : 2024/02/28 00:00
  • 印刷

お米頒布会について知りたい。

回答

お米頒布会について(旧 お米友の会・登録米)

 

1)お米頒布会とは?

 登録をしていただくことで安定した消費が見込め、農家も安心して米づくりができる取り組みです。

組合員さんが毎日食べるお米を、安定的にお届けするために、1993年の全国的な米不足がきっかけ

にスタートしました。

一度登録すれば、年間通してお米をお届けします。「お米を安定して利用したい」という組合員、

「安全でおいしいお米を届けたい」という生産者両方の願いを叶えた『取り組み』です。

 

2)くらしのキャンバス(定番)との違い

 「農薬を減らしたお米をもっと取り扱って欲しい」「話題のお米があるといいのに」の声にお応え

した品揃えになります。

産地・生産者・栽培方法がはっきりしていて安心です

生産地や生産者、品種や栽培方法など、コースごとに条件を限定しています。また特別栽培米※1

有機栽培米※2など、特にこだわった栽培方法となる為、農薬や化学肥料を抑えるなど、生産者の時間

と手間と労力がかかるので、キャンバスに載っている通常栽培のお米と比較して少し割高になります。

  ※1. 特別栽培米:環境に配慮し、 農薬 ・ 化学肥料の使用を慣行栽培※の50%以上減らして栽培したお米

  ※2. 「環境負荷を減らして、土壌の力を活かす。」原則として、農薬や化学肥料を使用しないで栽培したお米

また、京都生協の産直米※3が大半を占めた品揃えとなっており、全コース産直化に向けてすすめて

おります。

  ※3. 産直米:産地の未来を守りながら、生産者と組合員のつながりを大切にし、「産直基準※4」に基づいて、生産・管理

                        された商品です。

 ※4. 産直基準:①栽培方法・飼育方法が商品仕様書で明らかになっていること。

                           ②点検・検査による検証を生協職員が毎年行っていること。
                           ③京都生協と生産者(団体)が毎年協議を行い、組合員との交流が実施できること。
                           ④持続可能な生産と土壌への負荷軽減や資源循環型農業など環境に配慮した栽培を推進していること。

 

3)コース

・選び抜かれたコシヒカリコース

・話題のお米コース

・有機栽培米コース

・特別栽培米コース

・特別栽培米 玄米コース

 

4)ご注文方法

年に一度、8月中旬頃に受付をしております。

年間登録となる為、原則として途中解約・良品の返品はできません。

やむなくキャンセル含む数量変更の申し出の場合、配達担当者もしくは組合員コールセンターへご連絡をお願い致します。登録の処理がある為、原則として2週間前にお申し出をお願い致します。

 

お問合わせはこちらから

アンケート:ご意見をお聞かせください

Copyright(c) KYOTO-COOP.Allrights reserved.

このウェブサイトは京都生活協同組合が運営する公式ウェブサイトです。
このサイトに掲載されている記事、画像などをいかなる方法においても無断で複写・転載することを禁止します。