見ないカタログがあるのですが、配布不要の場合はどうすればいいですか?
以下のチラシは、一度登録したら配布を停止させることができます。 (配布再開も可能です) OCR注文書の「注文番号記入欄」に、該当する6ケタの注文番号と数量「1」をご記入ください。 ※eフレンズからは、ボタン一つで登録が可能です。 詳細表示
eフレンズで注文します。カタログも注文書も届けないようにしてもらえますか?
「注文書の発行停止登録」を受け付けています。 お手数をおかけいたしますが、配達担当者か組合員コールセンター(0120-11-2800)までお申し出ください。 詳細表示
宅配で取り扱っている商品の次回企画予定を知りたいのですが?(宅配)
宅配のカタログで取り扱っている商品の次回予定は こちら から検索できます。 詳細表示
くらしと生協の商品代金のお支払いは以下のようになります。 ①支部所属組合員の方 ・自動引き落としの方(口座登録あり) 通常の商品代金と同様、登録口座から引き落とされます。 ※支部所属で口座登録のある方でも、長期間ご利用をお休みされている方は口座からの引き落とし ... 詳細表示
宅配のインターネット(eフレンズ)注文に使えるアプリはありますか?
京都生協の公式アプリ「KYOTO COOPアプリ」では、宅配のインターネット(eフレンズ)注文を行うことができます。 先着限定注文やスマート・ワン注文など、eフレンズの各種注文をよりスピーディにお手持ちのスマートフォンからご利用いただけます。 「KYOTO COOPアプリ」はについては、 こちら をご... 詳細表示
eフレンズログイン後の「登録情報の修正」メニューより、メールの受信が可能なメールアドレスへご変更をお願いします。 詳細表示
生協で取り扱っている商品の原材料、原料原産国の情報が知りたいのですが?(宅配)
宅配のカタログで取り扱っている商品の詳しい情報は こちら から検索できます。 詳細表示
宅配の利用を停止(休止・休会)するには、どのような手続きが必要ですか?
組合員コールセンターまたは配達担当者へお申し出ください。 注文用紙とカタログのお届けを中止させていただきます。 個人宅配をご利用の場合はお申し出の翌々週から個配手数料はかかりません。 詳細表示
個配手数料を算定する「利用金額」に消費税は含まれますか?(宅配)
個配手数料を算定する利用金額の計算対象に消費税は含まれません。 1回あたりの利用金額(税抜)で算定いたします。 ※「くらしと生協」「カタログギフト」など別途宅配でお届けする商品は、個配手数料を算定する「利用金額」に含みません。 詳細表示
・一度ご登録いただくだけで、毎週自動的に商品をお届けするサービスです。 ・毎回注文する商品の買い忘れ防止や、注文する手間が省けて便利です。 ・また、商品の登録点数に応じて毎週ポイントがプラスされます。 ・自動注文商品は、カタログ「くらしのキャンバス」で毎週ご案内している商品の一部が 詳細表示
16件中 1 - 10 件を表示