• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 アプリのご利用について 』 内のFAQ

33件中 31 - 33 件を表示

4 / 4ページ
  • スマホの機種を変更した場合はどうすればよいですか。

    機種変更にともない、 ①電話番号が変わらない場合 ②電話番号が変わる場合 によって操作が異なります。 ①電話番号が変わらない場合 変更後のスマホでアプリを起動いただくと、ログイン画面が表示されます。 画面の案内に従って、ログインいただき、その後携帯電話番号認証画面にて認証を行ってください。認証完了... 詳細表示

    • No:1275
    • 公開日時:2024/12/03 13:34
    • 更新日時:2025/06/24 10:37
  • 家族で同じ組合員番号でアプリを利用したいです。アプリを使う場合、携帯電話番...

    家族で同じ組合員番号を用いアプリを利用される場合は、携帯電話番号はそれぞれ個人でお使いの携帯電話番号を入力し、認証を行ってください。(ログインに必要となるeフレンズのパスワードは、同じ組合員番号では同じパスワードを入力してログインを行ってください。) ▼ログインの手順は以下となります。 ①アプリにログイン... 詳細表示

    • No:1314
    • 公開日時:2022/04/30 08:29
    • 更新日時:2024/02/24 11:15
  • 組合員の家族もアプリを利用することができますか?

    一つの組合員番号で本人と家族の方を登録することができます。 ■前提事項  登録できるスマートフォンは、それぞれ別の電話番号を持った機器に限られます。  家族で同じ組合員番号でアプリの登録を行ってください。  ※家族で別の組合員番号をお持ちの場合は、ぞれぞれの組合員番号でeフレンズ登録・アプリにログ... 詳細表示

    • No:1273
    • 公開日時:2023/08/28 13:06
    • 更新日時:2024/02/27 16:57

33件中 31 - 33 件を表示

よく見られている質問

Copyright(c) KYOTO-COOP.Allrights reserved.

このウェブサイトは京都生活協同組合が運営する公式ウェブサイトです。
このサイトに掲載されている記事、画像などをいかなる方法においても無断で複写・転載することを禁止します。