事前に、お店にあるチャージ機できょうまるペイのお支払い二次元バーコード、またはプラスチックのきょうまるカードでチャージをしてください。 その後レジにて「きょうまるペイで」とお伝えいただき、お支払い二次元バーコードをレジの背面スキャナーまたはハンドスキャナーにかざしていただければお支払いすることができます。 ... 詳細表示
きょうまるペイへのチャージや利用の履歴が反映されないのですが。
通信障害などで未完了取引が発生している可能性がありますので、サービスカウンターまでお問い合わせください。 ▼関連する質問 ・きょうまるペイの「家族に残高を送る」から残高を送ったのですが、「ご利用履歴」に反映されていません。 詳細表示
1枚のきょうまるカードを家族で共有しています。本人のスマートフォンには登録...
アプリへのきょうまるカードの登録は「1枚につき1台のスマートフォンにのみ登録可」となります。 組合員番号は同じでも、カード番号、PIN番号はカード毎に違うため、ご家族のスマートフォンにきょうまるカードをご登録いただくためには「家族カード」の発行が必要となります。 お店のサービスカウンターで「家族カード... 詳細表示
きょうまるペイでは、お持ちの残高を同じ組合員番号でアプリに登録している家族に送ることができます。 ▼残高移動ができる条件 ① 同じ組合員番号で、異なるふたつのスマートフォンそれぞれに、KYOTO COOPアプリが登録されていること ② それぞれのアプリには、同じ組合員番号、かつ、異なるカード番号... 詳細表示
きょうまるカードのカード番号とPIN番号はどこを見ればわかりますか?
きょうまるカードの出資番号の下にカード番号「88884440・・・」PIN番号6桁が記載されています。 詳細表示
きょうまるカードをアプリの「きょうまるペイ」に登録しました。今まで使ってい...
きょうまるカードをアプリのきょうまるペイに登録した後も、引き続きプラスチックのカードはお使いいただけます。 したがって、プラスチックのカードは破棄せず、お手元で保管くださいますようお願い申し上げます。 詳細表示
家族の持つスマホに家族用のきょうまるカード(電子マネーはこれまで未使用)を...
これまで電子マネーをチャージしたことが無いカード番号には残高を送ることができません。一度現金をチャージしてから再度お試しください。 詳細表示
一度登録いただいたきょうまるカードは組合員による解除が出来ない設定になっております。 お手数ですが、お店のサービスカウンターにお立ち寄りいただくか、組合員コールセンターまでご連絡下さい。 詳細表示
きょうまるペイ登録時にきょうまるカードをカメラで読み取ろうとしたところ、う...
カメラでの読み込みがうまくいかない場合は、きょうまるペイ登録画面にある「番号を直接入力する」ボタンをタップしていただき、カード番号などの必要な情報を入力することで登録が可能となります。 カード番号などの情報はきょうまるカードの券面をご確認ください。 きょうまるカードのカード番号とPIN番号はどこを見れ... 詳細表示
きょうまるペイを登録したいが、きょうまるカード券面の番号がすり減って確認す...
カードの印字が消えている場合は、お手数ですが店舗のサービスカウンターにお立ち寄りいただき、カード破損での「新規カードへの付替え」をご依頼ください。 その後、新規カードでのアブリのきょうまるペイへの登録をお願いいたします。 ▼関連するQ&A きょうまるペイ登録時にきょうまるカードをカメラで読み... 詳細表示