コープのお店でお買い物した内容がアプリに届く電子レシート機能です。 KYOTO COOPアプリのスマートレシートは、京都生協店舗の利用分のみの表示となります。 京都生協以外のお買い物分も表示させたい場合は、アプリストアorプレイストアにて「東芝テック」の「スマートレシート」アプリをダウンロードしてくだ... 詳細表示
KYOTO COOPアプリのバージョンが、「ver.1.0.5」以上になっているかをご確認下さい。バージョンが異なる場合は、アプリをバージョンアップして下さい。 ※アプリのバージョン確認方法:アプリの「ホーム」画面の左上にある「三」を押し、左から出てきたウィンドウの下部に表示される「ver.○○」を... 詳細表示
スマートレシートを利用していますが、商品を返品・交換したいです。どうすれば...
お店のサービスカウンターにお立ち寄りいただき、商品と共に該当のレシート画面をご提示ください。家族の方が返品・交換される場合も同様に該当レシート画面の提示が必要となります。 詳細表示
スマートレシートを利用していますが、500ポイントが貯まると発行されるお買...
お買物券はこれまで通り、紙レシートで発行されます。会計後、お取り忘れにご注意ください。 詳細表示
すでにスマートレシートIDを持っています。どうすればよいですか?
スマートレシートIDを、1.携帯電話番号で登録している 2.メールアドレスで登録している 場合によって操作が異なります。 1.スマートレシートIDを携帯電話番号で登録されている場合 ①アプリの「モバイル組合員証」または「きょうまるペイ」画面より、「スマートレシートを確認する」ボタンを押していた... 詳細表示
スマートフォンの設定で文字サイズを大きく設定されている場合、画面内に文字が収まらず、次に進むための「OK」ボタンが画面からはみ出してしまい、その先の画面に進めなくなることがございます。 その場合はスマートフォンの設定画面から文字サイズを小さく設定していただくと「OK」ボタンが表示されますので、ボタンを押して... 詳細表示
スマートレシートを利用中ですが、1回だけ紙のレシートが欲しい場合はどうすれ...
レジでお会計前にレジスタッフにお声掛けいただくか、お会計終了後、サービスカウンターまでお立ち寄りください。領収書を発行させていただきます。 詳細表示
スマートレシート登録時に設定するパスワードは、アプリの登録時と同じパスワー...
スマートレシートの登録時に設定いただくパスワードは、アプリの登録時のパスワード(eフレンズに登録しているパスワード)と同じである必要はありません。任意の8ケタ以上の英数字を設定してください。 詳細表示
スマートレシートを利用していますが、クレジットカードで支払いをした場合、利...
他のお支払と同様にレシート内に利用明細が記載されているため、スマートレシートとしてアプリ内に表示されます。 紙のレシートが必要な場合は、レジ担当者もしくはサービスカウンターまでお声かけくださいませ。 詳細表示
スマートレシートの「お買い物履歴」はどのくらいの期間表示されますか?
スマートレシートの「お買い物履歴」には、過去「400日間」のレシートが表示されます。 400日を経過したデータは自動的に削除されますので、ご注意ください。 詳細表示
19件中 1 - 10 件を表示