• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 食品 』 内のFAQ

27件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • チョコレートの表面が白く粉っぽくなっていますがカビでしょうか?

    これはチョコレートのブルーム現象と呼ばれているものです。 チョコレートに含まれているココアバターの脂肪分が表面に浮き出して、冷えて固まったものでカビではありません。 しかし、ブルーム現象が発生したチョコレートは身体に害はありませんが、見た目も悪く、チョコレート本来のおいしさも失われています。 ... 詳細表示

    • No:267
    • 公開日時:2018/03/12 14:37
  • 糖質と糖類の違いは何ですか?

    「糖質」は炭水化物から食物繊維を除いたものと定義されています。食物繊維はみなさんもご存知のように、炭水化物の中で体内に吸収されないもの(木の成分のセルロースなど)の総称です。「糖質」にはいろんな種類があり、単糖類(これ以上分解できない最少単位の糖のことで、ぶどう糖や果糖などがこれにあたります)、二糖類(単糖が二つ... 詳細表示

    • No:753
    • 公開日時:2019/04/11 12:12
  • はちみつを冷蔵庫に入れていたら白く固まりました。また白い粒々がありますが、...

    はちみつの糖分が結晶したものです。 結晶化は、はちみつ本来の自然現象です。はちみつは時間の経過ともに、はちみつ中の糖分が花粉や気泡などを核にして結晶化していきます。充填後6ヶ月から1年の間に容器全体に広がり、初期の結晶はツブツブ結晶、雲状の結晶などさまざまです。 はちみつの結晶しやすさ... 詳細表示

    • No:235
    • 公開日時:2018/03/09 11:37
    • 更新日時:2019/11/20 15:27

    • 商品
  • ベニコウジ色素の安全性について

    ①「ベニコウジ色素」は紅麹菌から得られた赤色の色素で、食品添加物の着色料として 使用されています。 ②一般的に使用されている「ベニコウジ色素」の安全性については、実験動物を用いた 長期の毒性試験などの確認が行われており、着色料として摂取する分においては健康 への影響はないものと判断しています。 詳細表示

    • No:1853
    • 公開日時:2024/03/29 00:00
  • さつまいもを天ぷらや蒸しパンにしたら、緑色に変色しましたが大丈夫ですか?

    緑変の原因は、さつまいも中の微量成分であるクロロゲン酸とアルカリ性物質が反応して、緑色の物質を生成するためです。 このため、天ぷらや蒸しパンにアルカリ性物質である重曹を使用した場合、緑変することがあります。 また、蒸したさつまいもを、冷蔵庫で1晩保存しておいた場合に、庫内の腐敗細菌等に... 詳細表示

    • No:232
    • 公開日時:2018/03/09 11:30

    • 商品
  • お米を袋のまま保管していたら、中から黄色っぽいお米やお米の固まりが出てきま...

    お米が周囲の水分を吸収したことにより、カビが発生したと考えられます。 米袋には破裂や荷崩れを防ぐための空気穴があるので、未開封でも、そこから湿気が入り、カビが発生する場合があります。 購入後はフタのある容器に入れ、高温・多湿・直射日光を避け、涼しいところで保存し、なるべく早くお召し上がりく... 詳細表示

    • No:1210
    • 公開日時:2021/08/25 17:35

  • 中国のピーナッツにはアフラトキシンという発ガン物質があると聞きました。

    全輸出国(中国を含む)からの落花生及びその加工品(※1)は、 アフラトキシン(カビ毒)検査が100%実施されています。(平成30年4月5日現在)。 この検査で不合格になったものは日本に入ってくることがありません。 (※1)落花生を10%以上含有する物に限る... 詳細表示

    • No:354
    • 公開日時:2018/04/14 08:19
  • コープの毎日食パンをリビングにずっと置いていたのに、かびがはえていないのは...

    カビが生えるプロセスは胞子が食品に付着、適当な水分や栄養、温度によって成育し、我々が目視で確認できるようになります。 私たちの身の回りに見られる様々なカビの大部分は耐熱性がなく、通常65℃程度の加熱で死滅することから、パンの焼成工程でパンからは完全にいなくなってしまいます。 ところが、... 詳細表示

    • No:226
    • 公開日時:2018/03/09 11:01

    • 商品
  • お米に白く濁った米粒が混ざっていました。これは何でしょうか。

    「粉状質粒」と呼ばれる米粒です。 粉状質粒は、田んぼで稲穂が成長する間(後期)に、日照不足や高温障害などの影響を受けて発生するもので、産地や品種を問わず発生します。 お米に含まれるでん粉が均一に成長せずに微細な隙間ができ、光が乱反射するので白く濁って見えます。「粉状質粒」は「シラタ」と呼ばれる... 詳細表示

    • No:1209
    • 公開日時:2021/08/26 11:46

  • 「消費期限」って何ですか?

    消費期限とは品質の低下が早く、あまり日持ちしない加工食品で、おおむね5日以内に品質が劣化するものに表示されています。 消費期限が表示されている食品は、安全に食べるために、必ず期限内に食べきるようにしましょう。期限を過ぎた食品は安全性を欠く恐れが高いので食べないようにして下さい。 開封す... 詳細表示

    • No:229
    • 公開日時:2018/03/09 11:09
    • 更新日時:2018/03/12 09:49

    • 商品

27件中 11 - 20 件を表示

よく見られている質問

Copyright(c) KYOTO-COOP.Allrights reserved.

このウェブサイトは京都生活協同組合が運営する公式ウェブサイトです。
このサイトに掲載されている記事、画像などをいかなる方法においても無断で複写・転載することを禁止します。