• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 食品添加物 』 内のFAQ

10件中 1 - 10 件を表示

1 / 1ページ
  • pH(ピーエイチ、ペーハー)調整剤とは何ですか?

    食品を適切なpH(酸性とかアルカリ性)の領域に保つことを目的に使用される食品添加物です。 pHを適切な領域に保つことで、微生物の増殖を防いだり、色の変化を防いだり、食品の品質を保つことができます。 例1. 缶コーヒーにはコーヒー、砂糖、香料以外に牛乳、全粉乳、脱脂粉乳などの乳成分が多く使わ... 詳細表示

    • No:266
    • 公開日時:2018/03/12 14:27
    • 更新日時:2018/03/13 17:27
  • 増粘安定剤とは何ですか?

    増粘剤、安定剤、ゲル化剤、糊料とも呼ばれ、食品の粘度の増強、乳化分散の安定化など食品の食感を向上させるために使用される食品添加物です。 詳細表示

    • No:248
    • 公開日時:2018/03/12 13:08
  • 酸化防止剤とは何ですか?

    保存料や防カビ剤とともに食品の変質を防止する目的で使用されます。 とくに油脂成分の酸化を防止したり、果実や野菜の褐変や変色を防止しするために重要や役割をになっています。 緑茶にも酸化による退色を防止するために酸化防止剤としてビタミンCが使用されています。 詳細表示

    • No:247
    • 公開日時:2018/03/12 13:06
  • 緑茶に入っているビタミンCは何のために使われているのですか?

    緑茶に入っているビタミンCは緑茶が酸化して色が変色しないようにするために添加されています。 ビタミンC自体は、果物や野菜に入っている成分とまったく同じものです。 詳細表示

    • No:254
    • 公開日時:2018/03/12 13:23
  • 発色剤とは何ですか?

    食品中の成分と反応して食品中の色素を安定化したり、色調を鮮やかにする作用をもつ食品添加物です。 ハムやソーセージによく使用されます。発色の目的以外にも、微生物(ボツリヌス菌)の増殖を防止し、肉の獣臭をおさえる働きもあります。 詳細表示

    • No:249
    • 公開日時:2018/03/12 13:10
  • 「無塩せき」とは何ですか?

    ハムやソーセージを製造する時に、発色剤(亜硝酸ナトリウム)を使用して製造されることが多いですが、発色剤を使用せずに製造したものを、無塩せきハム、無塩せきソーセージといいます。無塩せきのハムやウインナーは色が鮮やかにならないため、見た目の色は少し暗い感じになります。 詳細表示

    • No:251
    • 公開日時:2018/03/12 13:14
  • 着色料とは何ですか?

    食品の色調を改善するために使用される食品添加物です。 詳細表示

    • No:250
    • 公開日時:2018/03/12 13:11
  • 防カビ剤とは何ですか?

    かんきつ類やバナナなどの輸入果実の船舶による長期間の貯蔵過程で、カビが発生しないようにするために使用される食品添加物です。 詳細表示

    • No:240
    • 公開日時:2018/03/09 11:53

    • 商品
  • 甘味料とは何ですか?

    食品に甘みを与えることを目的に使用される食品添加物です。 詳細表示

    • No:242
    • 公開日時:2018/03/09 11:55

    • 商品
  • 保存料とは何ですか?

    微生物等による食品の腐敗、変敗を防止し、食中毒の発生を予防することを目的に使用される食品添加物です。 詳細表示

    • No:241
    • 公開日時:2018/03/09 11:54

    • 商品

10件中 1 - 10 件を表示

Copyright(c) KYOTO-COOP.Allrights reserved.

このウェブサイトは京都生活協同組合が運営する公式ウェブサイトです。
このサイトに掲載されている記事、画像などをいかなる方法においても無断で複写・転載することを禁止します。